親子のあんしん 登下校ミマモルメ
児童玄関に設置されたセンサーと、子どもたちが身につけるICタグが連動し、登下校の状況を保護者のアプリや携帯へ自動通知。お子さまの学校への出入りをリアルタイムで確認できるため、安心して見守ることができます。
健康観察アプリ「LEBER」を導入
児童の体調を把握するため「デジタル健康アプリLEBER」を導入。用紙への記入や手渡しの必要がなく、家庭から学校へ直接データを送信できる体制を整えております。
念には念を入れた防犯対策
警備員の常駐や不審者情報のメール配信に加え、最新型の監視カメラを設置するなど、あらゆる角度から防犯対策を徹底。万が一の事態にも迅速に対応できるよう、細部にまで配慮した安全対策を講じています。





訓練を通じた災害や事故への備え
学内外での万が一の場合に備え、防災訓練、避難訓練などを月1回実施しているほか、登下校指導や交通安全教室、ネット安全利用教室の実施、学校安全マニュアルの作成など、多面的な備えを行っています。
心と体を育てる美味しい給食
食育として、食材や食器の質を高める事に取り組むほか、魚や野菜などの好き嫌いを克服できるメニューなど、創意工夫あふれる給食をランチルームにて3学年ずつ分かれていただいています。
放課後も安心の学童保育を完備
放課後から18:30まで、チャイルドカウンセラー・家庭療法カウンセラーの資格を持つ専属のスタッフによるドミニコキッズを設けています。制服から私服に着替え、家庭的な雰囲気の中、宿題に取り組んだりたてわりのお友達どうしで遊んだりします。ドミニコキッズは、学校行事の振替休業日や夏休みなどの長期休業日や振替休業日は、8:00~18:30まで対応しています。