今回は,保健委員会の活動についてご紹介します!
『全校生が健康に安全に毎日楽しく過ごせる活動をする』を目標に、メンバー全員が責任をもって楽しく仕事をしています♪
まず,朝の放送朝礼では、「気温放送」を行います。
その日の ≪天気・気温・湿度≫ を担当の児童が調べて、
全校生に熱中症予防を呼びかけています。
『今日は,最高気温が33℃で,湿度42%,天気は晴れです。
気温が高いので,水分をこまめに取り,熱中症予防をしっかりしましょう!』
給食前は、ランチルーム前で手指消毒の呼びかけを行っています。
担当の児童は,一足先にランチルームに来て,入口にスタンバイ!
毎週金曜日は,ハンドソープ補充の日。
お昼休みに何カ所もある水道場を分担して補充しています。
ハンドソープが減っていると,みなさんがしっかり手洗いをしてくれているという証拠…
『先生!ハンドソープが減っていません!!😢クラスで手洗いを呼びかけます!』と意識も高い保健委員です!
常時活動の他に,健康や保健に関するクイズラリーやポスター作り,秋には視力検査を希望者に実施しています。
これからも全校生が健康に過ごせるように,委員会活動頑張ってくださいね!