交通安全教室を実施しました

ブログ

4月22日に宮城県警および,仙台市の交通指導隊の方々をお招きして,全学年の子供を対象として,交通安全教室を実施しました。
各学年の児童は初めに,警察官の方から横断歩道の渡り方について学びました。歩くときは,右側を歩くこと。道を渡る際にはしっかりと止まり,手を挙げて運転手に意思表示をすること。それから手を挙げて車が来ていないかを右,左,右…確認すること。最後に,渡り終わった時には,運転手の人に「ありがとう」の気持ちを込めてお辞儀をすると,止まってくれた人も嬉しい気持ちになることを教わりました。

5・6年生は,歩き方の指導の他に,自転車の交通ルールについても教わりました。自転車を乗る時は,①自分に合ったものに乗ること(つま先が地面に着く程度の高さ)②点検をすることの2点が大切だと教わりました。点検をする時は,「ブタはしゃべる」の順で確認します。ブ…ブレーキはしっかりと効いているか,タ…タイヤの空気は入っているか,シャ…車体は曲がっていないか,ベル…ベルが鳴るか。
自転車は,乗ったら車と同じです。自転車の事故も増えていることから,ヘルメットを被り,保険に加入して安全に運転して欲しいというお話を頂きました。
講話をいただいた後,子供たちは学校周辺の公道に出て,教わったことを実践しました。1,2年生は,正門前の横断歩道を渡る練習を行い,3年生から6年生は学校周辺の長い距離を歩きました。
子供たちはみんな真剣に取り組んでおり,たった一つの自分の命を守るため,交通ルールの大切さを学ぶことができたようです。