ドミニコ小の朝読書

ブログ

ドミニコ学院小学校では、朝礼後に、10分間の朝読書を行っています。

この時間は、1年生から6年生の子供たちと先生方、全員で読書をしますので、学校全体が心地よい静けさに包まれます。

時間帯は違いますが、ドミニコ学院中学校・高等学校でも、朝読書に取り組んでいます。

 

2年生と3年生の教室をのぞいてみましょう。

 

子供たちは、読みたい本を自分で選ぶことができます。

 

 

図書室から借りた本、おうちの方に買って頂いた長編作、一度読んで気に入ったシリーズのものと、

読んでいる本はさまざまですが、物語や小説が多いようです。

 

これは「読書貯金ノート」です。

日付、本の題名、読んだページ数、これまでの累計ページ数を記録していきます。

1年生の間は、先生やおうちの方に記入してもらいますが、そのうちに書き方やページ数の計算の仕方を覚え、

自分で書きたい!と挑戦し始めます。

全ページが埋まると、校長先生のところに持って行きます。

 

校長先生からは、温かいメッセージとごほうびの「おメダイ」、そして新しい読書貯金ノートをいただきます。

いただいたおメダイを自分のロザリオにつなげ、大切にしている子もいます。

6冊目のノートをいただいた1年生の子にお話を聞きました。

「本はおうちでも読んでいます。私が読みたいなと思う本のほかに、お母さんのお勧めの本を買ってもらうこともあります。」

 

本は言葉の宝箱です。

よく分からない言葉が出てきた時、文脈や登場人物の心情からその言葉の意味を類推したり、

辞書や図鑑で調べたりしながら、新しい語彙・知識を増やしていきます。

朝読書には、いつでも本を手に取れる環境に身を置いて、子供たちを心豊かに育てたいという思いがこめられています。